注目度アップ!コーラスしてみよう!

こんにちは。よしです。

 

今回はベースを弾きながら

コーラスをやってみよう!

というお話です。

f:id:yoshi_serkl:20210124225359j:plain


「いや、自分はベースの技術もまだまだなのに、

歌いながらだともっと質が落ちちゃいそうだから

無理。」

 

って思ったそこのあなた!

 

ここまでブログを読み進めて

くれたあなたは、

 

少なくともこのブログで教えたことを

やっていない人とは

それだけ差がついているはずです。

 

 

その質をなるべく落とさずに出来る方法

今回お伝えするので安心して下さい!

 

 

そしてコーラスをした方が

役割が増えている分、

それだけ周りから凄いって

言われる可能性が上がります。

 

f:id:yoshi_serkl:20210111110553j:plain

 

これは僕の体感ですが、

 

逆にコーラスしていないベーシストが、

コーラスしてるベーシストほど周りから凄いと

思われようと思うとよっぽどの技量が

必要だと思います。

 

 

そこまでベースの技量だけで魅せる

自信がなければ尚更トライしてみる価値ありです!

 

(本場間近で時間がかけられないって場合は

無理してやることはないです!)

 

そのコツはこの3つです。

 

 

①まずはベースとコーラス1個ずつで練習

 

まずは両方とも1個ずつなら出来る状態まで持っていきましょう。

 

ここはとにかく練習あるのみです!

f:id:yoshi_serkl:20210122234326j:plain

 

ちなみに耳コピの記事で紹介した

「ハヤえもん」というアプリには

「ボーカルキャンセル」という機能があり、

これをかけることでコーラスのパートが

聴き取りやすくなります。

 

 

ただ、これを使っても

聴き取れない曲も結構あります。

 

その場合は、自力で考えなければなりません。

 

これについては次回の記事で詳しく説明します。

 

yoshi-serkl.hatenablog.com

 

 

 

②コーラスに合わせてベースを弾くイメージ

 

「ベースの方が土台なんだからベースに合わせるんじゃないの!?」と思ったかもしれません。

 

これは個人差がある可能性もあるので

両方やってみて

やりやすい方でというのが一番ですが、

 

以前の記事で

足や手よりも口の筋肉の方が発達している

とお伝えしました。

 

yoshi-serkl.hatenablog.com

 

 

歌のリズムの方が

しっかりしていることが多いです。

 

曲によっては

コーラスに合わせる意識に

変えるだけで

結構やりやすくなるはずです!

 

 

③録音しておいて、勢いでやってみる

 

f:id:yoshi_serkl:20210118232413p:plain

演奏している最中は、

今、うまく出来てるかどうか

分かりづらいものです。

 

だから、合ってるかどうかを確かめるのは

録音を聴く時だけで良いです。

 

やる時は、とにかく「今のが合っているんだ!」

という気持ちで迷わずやり切って下さい!

 

そしてこの場合の"録音"のポイントは2つです。

 

スマホの普通の録音で、

声とベースの生音を

録音するだけでいい

 

・録音する範囲は短く

(ワンコーラス通しとかじゃなく、

Aメロだけとかサビだけとか)

 

f:id:yoshi_serkl:20210125012947j:plain

 

録音は客観的に聴いて

どこがどうダメだったかを確かめたら、

次はそこを意識して練習して

また録音していきます。

 

f:id:yoshi_serkl:20200914003430j:plain

 

そうやって練習を繰り返して

ライブ本場前までに、

演奏中でも合っている確信が

持てるようになるのが理想ですね。

 

 

万が一、そうなれる前に本場を迎えたら、

さっき言ったように

とにかく「今のが合っているんだ!」

という気持ちで迷わずやり切って下さい!

 

 

まずは

ベースとコーラスを別々になら

出来るようにしましょう。

 

コーラスの耳コピは「ハヤえもん」の

「ボーカルキャンセル」を試して、

ダメなら次の記事を頼って下さい。

 

 

ではまた次回!