耳コピできるようになったら...
・弾きたい曲がすぐに弾ける!
・音楽理論の使い方が分かって
ベースラインやアドリブにも使える!
・音楽的にベースを楽しめる!!
そんな風になってみたいけど...
・耳コピやってみたいけど
そのまま聴いても全然聴き取れない
・たまに聴き取れてもどこ押さえたらいいか
瞬時に判断できない
・探すのに時間がかかる
・もはや耳コピやろうとするのが
しんどくなっている
こんな風に思ってませんか?
実はこれ、僕が
実際に思っていたことです
せっかくベースやってるのに
耳コピしたいのにできないことが
しんど過ぎて
ベースを楽しめてなかった
そんな僕も
耳コピを通じて理論の使い方を掴んでからは
ベースを楽しめるようになりました!!
でも僕が耳コピ出来るようになるまでは
かなり時間がかかりました
あなたも耳コピやりたいけど、
「何からやったらいいか分からない」と
迷ってきたんじゃないでしょうか?
迷うのはもう終わり!
そこであなたがこれ以上迷わなくて済むよう
手順に沿ってやれば誰でも耳コピ
できる方法をテキストにまとめました!
👇👇👇👇👇
誰でも耳コピできる
"2つのステップ"
《ステップ1》
ルート音だけで弾く
曲をコピーする時
コードのメインとなる『ルート音』だけ弾く
というのを最初にやるのが大事です!
ルート音だけならコード譜を見れば
どこを弾けばいいか
一発で分かります!
ベースはコード進行に合わせて
ルート音を弾くだけでも
演奏を成立させることができます!
《ステップ2》
スケールの音を使って弾く
ルート音だけでも演奏を
成立させることはできますが、
もっと動きのあるベースラインも
弾きたいですよね
ただ、闇雲に指板上を探し回っても
どこを押さえたらいい?となると思います
ここでさっきの『ルート音』です!
『ルート音』を基準として、
そこから見てどの位置の音なのか
という視点で音を探すことで、
押さえる位置が見つけやすくなります!
『ルート音』との位置関係を掴むうえで
大事な『スケール』について
その使い方を解説します!!
====================
《受け取り手順》
①LINE友だち追加ボタンをタップ
▼
②公式LINEを「追加」する
▼
③アンケートに回答
▼
④耳コピマスターBOOKを受け取る
▼
⑤読みながら実践!
※追加ボタンで追加できない方は
こちらのQRコードから
追加お願いします!
👇👇👇👇👇
====================
《プロフィール》
ベース上達アドバイザー
Yoshi
中学時代the brilliant greenの影響で
「音楽をやってみたい!」と思い、
高校の軽音部でベースを始める
軽音部でTAB譜を使わずに
コピーしてる人を見て
TAB譜なきゃ弾けない自分は
音楽的じゃないんじゃないか
と思うようになり
耳コピの方法を調べるものの
長い間うまくいかない
状態が続いて悩む
試行錯誤を繰り返し
大学生時代にようやく
「一瞬で耳コピできる方法」
を確立したことで
”音楽理論を使って演奏する楽しさ”
を知ることができた
その経験から
今せっかくベースをやっているのに
うまくいかなくて悩んでる人に
この楽しさを知ってほしい!
という想いで
ベース上達アドバイザーとして活動中
====================
TAB譜ないと弾けない
自分なんて...
軽音部として活動していく中で、
普段とは違うメンバーと組む
「シャッフルバンド」という企画の時です
そこで組んだギタリストとドラマーが
演奏予定じゃない曲をその場のノリで
パッと演奏していたんです
それを見て
自分もベースであんな風に
弾けたらどんなに楽しいだろう
と思うと同時に
TAB譜がないと何も弾けない自分なんて...
と悔しい気持ちも沸いてきました
今「めんどい」って
思っちゃった...
あの日からどうにかTAB譜なくても
弾けるようになりたいと思い、
耳コピのやり方とか調べて
音楽理論の用語などを知りました
しかし言葉の意味が何となく分かった所で
演奏でどう使うのかが
さっぱり分かりませんでした
また
どうにかTAB譜に頼らずに
やり抜こうと思うものの
全然進まなくて
そんな時間が「めんどい」
と感じてしまいました
意外な所で発見した
「理論の使い方」
プロフィールにthe brilliant greenの影響で
「音楽をやってみたい!」
と思ったと書きましたが
僕は特に作曲することに
強い憧れを持っていたんです
近所の楽器屋さんで作曲教室があったので
基礎的な部分だけ教わるつもりで行ったら
説明がかなり分かりやすく
今まで意味不明だった音楽理論の使い方が
ピンとくるようになったんです!
そのお陰で念願の作曲ができた
ことはもちろん
ベースの演奏でも理論を使って
好きな曲を耳コピしたり
ベースラインをアレンジして
弾いたりということが
できるようになりました!
これがめちゃめちゃ楽しくて
ここでやっと
「音楽の楽しさを知れた」
と感じたくらいです
この楽しさは全ベーシスト
知って欲しい!!
そう思うようになりました
きっと僕と同じように
理論を使う感覚が分からず
「耳コピしたい」「ベースライン作りたい」
という気持ちを抱えたまま悩んで
楽しみきれてないベーシストがいるはず
そんな想いから、耳コピを通じて
「理論の使い方」を身に付けてもらって
ベースを楽しんでもらうために
ベーシスト向けに作ったテキストが
『耳コピマスターBOOK』です!
※追加ボタンで追加できない方は
こちらのQRコードから
追加お願いします!
👇👇👇👇👇
このテキストがきっかけになって
今までにない楽しさに出会えたり、
ベースの楽しさが広がってくれれば
何より嬉しいです!
ベースと共にある人生を
一緒に楽しんでいきましょう!!